ついにウチにもATEM Miniがやってきた!

4月に予約して、やっと先週に欲しかったガジェットが到着!

概ね、三カ月待ちましたっ!

待ちに待ってやってきたそのガジェットは「ATEM Mini」

いやー、ATEM Miniは飛ぶように売れてますねー。

僕はヨドバシで予約してたんですが、間近のメールでは更に遅れて9月入荷分まで待つ事になりそうてので半ばあきらめてたんですが、ピンポーン♪て呼鈴が鳴るので出てみたらヨドバシの配達員さんがATEM miniを届けてくれた!!

誰かの予約キャンセルが出たのでしょうかね?

何はともあれ嬉しい届け物でした。

早速開封してみると、予想通りコンパクトなスイッチャーでセットアップも簡単。

これは素人でも手が出せるガジェットですね~。

今回はATEM Mini ProではなくてMiniにしました。

単純に予算の都合と使う頻度を考えてコスパ重視で選びました。


ちなみに僕がATEM Miniを利用したい目的はYouTubeとかの配信用ではなくて、資料用にゲームプレイのキャプチャとかWebMTG用にミラーレスを接続して利用する目的です。

んでもって最大の目的が仕事での作業フローの動画を作ることです。

今もドキュメントに作業フローマニュアルや、ツールのマニュアル、エラーの対処とか書いてるんですが、年々情報量が増えてきていてテキスト書いてスクショやGIF用意してページを作るのが大変になってきてるんですよね。

今後も重要なところとかツールの機能についてはテキストやスクショ、GIFが必要でしょうけど、流れとか使い方とか全体の取りまとめは動画ベースにしようかなと。

喋りながら操作して、それをキャプチャして編集の方が圧倒的に資料作成時間が短縮できるんですよね。

ATEM Miniがあればカメラでキー操作とかも撮影してPinPとか入れれるんで、説明すっ飛ばしてもどういう操作で結果を出したかも示せるのがいいのですよね。

PC単体でキャプチャソフトで画面を動画で撮るだけだとやはりこういった説明を加えるのが覚えてないと出来ないですからね。

後は開発機でのキャプチャもこれで出来るので開発機上での専用メニューの使い方もドキュメント化できる。

こういうのも凄く大事。

動画の欠点は欲しい情報へのアクセスが難しくなるてのがあるので、やはり上記の通りテキストでの要点のフォローは必要。

ただこの組み合わせなら新しく人が入った時も説明も兼ねて動画でフォローアップできるし、操作手順とかも動画見れば復習できるのでレクチャーするコストは大分減らせる。

まぁ他にも今後は自宅で動画制作をもうちと本格的に行って制作ペースも上げていきたいから、ATEM Miniはそういったとこでも活躍しそうです。

ピンポイントで店頭で買うのが難しいと思うので欲しい方は予約しておくのが良いですね。



コメント