むむむむ!!
何やらAoutodeskがilluminate labsを取り込んだぽいが。
http://area.autodesk.com/blogs/cory/autodesk_acquires_illuminate_labs
パブリックコメントはココをクリック
前からエンジニアの人とかのミーティングに参加させてもらってはいるんだが、僕からのオーダーは何時もライティングに関して。
リアルタイムにSHやPRTのデータ作ってそのままビューポートでRTシェーダーに組み込みたいというもの。
しょっちゅうお願いしている。
max design だと光のデータを測量する事が出来るんだが、そこからデータを関数化したりする事は出来ない。
後一歩のところなんだよね~。
maxにはついてないんだけど・・・
Turtle とかは3方向のライトマップをベイク出来たりするので、実光源がなくてもちゃんとノーマルマップのディティールを殺す事無く使えるのが便利。
つーわけで、今回の取り込みでRTで必要な事前計算したデータの所得関係が改善されるんじゃなかろうか?
しかし、コレがゲーム部門のミドルウェア製品になっていくと一般ユーザーは使えない・・・
標準機能ですよね?
Autodeskさん!!!
何やらAoutodeskがilluminate labsを取り込んだぽいが。
http://area.autodesk.com/blogs/cory/autodesk_acquires_illuminate_labs
パブリックコメントはココをクリック
前からエンジニアの人とかのミーティングに参加させてもらってはいるんだが、僕からのオーダーは何時もライティングに関して。
リアルタイムにSHやPRTのデータ作ってそのままビューポートでRTシェーダーに組み込みたいというもの。
しょっちゅうお願いしている。
max design だと光のデータを測量する事が出来るんだが、そこからデータを関数化したりする事は出来ない。
後一歩のところなんだよね~。
maxにはついてないんだけど・・・
Turtle とかは3方向のライトマップをベイク出来たりするので、実光源がなくてもちゃんとノーマルマップのディティールを殺す事無く使えるのが便利。
つーわけで、今回の取り込みでRTで必要な事前計算したデータの所得関係が改善されるんじゃなかろうか?
しかし、コレがゲーム部門のミドルウェア製品になっていくと一般ユーザーは使えない・・・
標準機能ですよね?
Autodeskさん!!!
コメント
コメントを投稿