何故だか今日は眩暈がする一日。
おかしいなぁ体調とか何処も悪くないけど、眩暈だけがする。
むーん、おかしいなぁ。
まぁそれはさておき、暑い暑い!!
残暑も厳しいっすわ。
そんな、暑い中ダウンジャケットを買ってしまった・・・
ダウン暑いしなぁとか言いながら、なんとなーく着まわしが楽なのが一つ欲しいと思って。
基本的にワタクシ、ダウンを着るのって雨の日とか雪の日で普段はウールのアウターが多いんですよ。
ナイロン系も着ますけど、ダウンとなると割りと着るシチュエーションを選ぶんですね。
で、もうちょっと普段着ても良さ気なので気軽に遠出するときにも着易いものって事でダウンです。
や、実家の両親も古今とこ身体が弱ってきてるしね。冬場に帰る時なんかは楽でいいなと。
んで、買ったのはコレ

HETREGO OLIVER
エトレゴをチョイスしました。
「HETREGO」はYSACKのディレクションを手がけたPIERO FERRAGINA氏によるダウンウェアブランド。
アウターに温もりをもたらす素材として、ダウンに勝るものは無い。
その確固たるポリシーを据え、ダウンそのものはもとよりアウターシェルにも高機能マテリアルをフィーチャーし、素材レベルからこだわり抜いたモノ作りを追究している。
ダウンは厳選したグースダウンのみを使用し、イタリアの自社工場で製造、実に700フィルパワー以上という復元力数値を実現しています。
このダウンを4層構造のシェルで包み込むことによって、羽根の外部流失を防止し、より高い保温性を確保。
そのクオリティの高さから、PREVIEW・Burberry・FAY・PRADAといったブランドとコラボレーションしています。
色々探してたんだけど、去年から薄身のダウンジャケットが多かったと思いますが、そこは天邪鬼発動でもうちょい男らしいのがイイ!!
つーわけでコイツを探しあてました。
あえてヘルノとか外しです。
好きなんだけどね。
でコレってば、link先見てもらうと分かりますけど安いです!!
つーのもこのダウジャケットは去年のモデルでアウトレット価格で50%OFF!!
安い!!
いやー、このダウンジャケットで50%OFFてありがたい限りです。
去年モデルでも全然カッコイイし問題ない。
このエトレゴは結構好きなブランドなんですよね。
国内でリリースされてからずっと注目してました。
今回はショート丈のオリバーてモデルをチョイス。
イタリアブランドらしいデザインと発色が良くて、型も凄く男らしさを兼ね備えつつも野暮ったくなくシルエットがいいのが魅力です。
もちろん素材も良くて、ダウンも良質なモノを使用してます。
ファーはラビットファーを使用していて首にフィットさせても全然嫌味のない毛並みでむしろ心地良いぐらいです。
安いラクーンファーとかだと中にちくちくする毛も混ざっていて質が悪いな!って事も試着していてあるのですがこれに関しては無し。
ラビットファーて知っていたし信頼できるブランドだから選んだってのもあるんですけどね。
ジッパーやブランドロゴをあしらったメタルプレートなんかも質が良くて安っぽさがありません。
こういうところ手抜きされるとガタっと見た目が安っぽくなるんでやるならちゃんとして貰わないと困るのですが、そこはエトレゴ。ちゃんとしてます。
今年はコレにヤコブの白デニムとかライトグレーのウールパンツとかであわせるつもり。
靴はカルミナのジョッパーブーツでこれまた漢らしく!
あーでもコーディネイト考えてたらフルブローグのブーツもあわせるとかっこいいなぁとか思ってきた。
毎度、ダウンは暑いから!!
とか言ってますが、結局買っちゃったな。
これはもう価格が良すぎた。
冬にアウトドアとかするならカナダグースとかも買いたいけど高いや。セール待ちかな。
それでもダウンジャケットて実は2着目だったり・・・
ホントに手持ちが少ないのです。
去年買ったのはジュリアーノフジワラのフェザーロングジャケット。
まぁダウンみたいなもんじゃんて言えばそうなんだけどね。
でもそれぐらいだなぁ。
毎年モンクレを買い足してる人とかいるけど仕舞う場所とかどうしてんだろう?
かさ張るだろうに!!
ダウン少なくても家のクローゼットもかさ張って大変な事になってるけど。
おかしいなぁ体調とか何処も悪くないけど、眩暈だけがする。
むーん、おかしいなぁ。
まぁそれはさておき、暑い暑い!!
残暑も厳しいっすわ。
そんな、暑い中ダウンジャケットを買ってしまった・・・
ダウン暑いしなぁとか言いながら、なんとなーく着まわしが楽なのが一つ欲しいと思って。
基本的にワタクシ、ダウンを着るのって雨の日とか雪の日で普段はウールのアウターが多いんですよ。
ナイロン系も着ますけど、ダウンとなると割りと着るシチュエーションを選ぶんですね。
で、もうちょっと普段着ても良さ気なので気軽に遠出するときにも着易いものって事でダウンです。
や、実家の両親も古今とこ身体が弱ってきてるしね。冬場に帰る時なんかは楽でいいなと。
んで、買ったのはコレ

HETREGO OLIVER
エトレゴをチョイスしました。
「HETREGO」はYSACKのディレクションを手がけたPIERO FERRAGINA氏によるダウンウェアブランド。
アウターに温もりをもたらす素材として、ダウンに勝るものは無い。
その確固たるポリシーを据え、ダウンそのものはもとよりアウターシェルにも高機能マテリアルをフィーチャーし、素材レベルからこだわり抜いたモノ作りを追究している。
ダウンは厳選したグースダウンのみを使用し、イタリアの自社工場で製造、実に700フィルパワー以上という復元力数値を実現しています。
このダウンを4層構造のシェルで包み込むことによって、羽根の外部流失を防止し、より高い保温性を確保。
そのクオリティの高さから、PREVIEW・Burberry・FAY・PRADAといったブランドとコラボレーションしています。
色々探してたんだけど、去年から薄身のダウンジャケットが多かったと思いますが、そこは天邪鬼発動でもうちょい男らしいのがイイ!!
つーわけでコイツを探しあてました。
あえてヘルノとか外しです。
好きなんだけどね。
でコレってば、link先見てもらうと分かりますけど安いです!!
つーのもこのダウジャケットは去年のモデルでアウトレット価格で50%OFF!!
安い!!
いやー、このダウンジャケットで50%OFFてありがたい限りです。
去年モデルでも全然カッコイイし問題ない。
このエトレゴは結構好きなブランドなんですよね。
国内でリリースされてからずっと注目してました。
今回はショート丈のオリバーてモデルをチョイス。
イタリアブランドらしいデザインと発色が良くて、型も凄く男らしさを兼ね備えつつも野暮ったくなくシルエットがいいのが魅力です。
もちろん素材も良くて、ダウンも良質なモノを使用してます。
ファーはラビットファーを使用していて首にフィットさせても全然嫌味のない毛並みでむしろ心地良いぐらいです。
安いラクーンファーとかだと中にちくちくする毛も混ざっていて質が悪いな!って事も試着していてあるのですがこれに関しては無し。
ラビットファーて知っていたし信頼できるブランドだから選んだってのもあるんですけどね。
ジッパーやブランドロゴをあしらったメタルプレートなんかも質が良くて安っぽさがありません。
こういうところ手抜きされるとガタっと見た目が安っぽくなるんでやるならちゃんとして貰わないと困るのですが、そこはエトレゴ。ちゃんとしてます。
今年はコレにヤコブの白デニムとかライトグレーのウールパンツとかであわせるつもり。
靴はカルミナのジョッパーブーツでこれまた漢らしく!
あーでもコーディネイト考えてたらフルブローグのブーツもあわせるとかっこいいなぁとか思ってきた。
毎度、ダウンは暑いから!!
とか言ってますが、結局買っちゃったな。
これはもう価格が良すぎた。
冬にアウトドアとかするならカナダグースとかも買いたいけど高いや。セール待ちかな。
それでもダウンジャケットて実は2着目だったり・・・
ホントに手持ちが少ないのです。
去年買ったのはジュリアーノフジワラのフェザーロングジャケット。
まぁダウンみたいなもんじゃんて言えばそうなんだけどね。
でもそれぐらいだなぁ。
毎年モンクレを買い足してる人とかいるけど仕舞う場所とかどうしてんだろう?
かさ張るだろうに!!
ダウン少なくても家のクローゼットもかさ張って大変な事になってるけど。
コメント
コメントを投稿