昨日は久々に土曜に呑むと言うまったり飲み会。
休日に呑むのはなんか気持ちも楽~♪
で、行った先はココ。
清貧

なんとこのお店、自分で料理を作って食べる店なんです。
食材とかは持ち込み出来ないんだけど、大体の食材は揃ってるんで自分たちで選んで工夫して料理を作ってワイワイ楽しむてところです。
飲み物は自分で注文しに行って取ってくるという、基本セルフです。
呑むにしてもつまみがいるよねって事で早速料理スタート。
でもその前に、スタッフの方に厨房へ案内してもらって諸々の注意事項や器具の扱い方、冷蔵庫の食材の説明を受けます。
まぁ特に小難しい話とかはないんだけど、厨房も共同で使うので時間とか決められてるから守ってねのという話。
じゃじゃ、説明も終わったし料理スタート♪
厨房の中はこんな感じ。
呑みながら料理してもOKです。
ここでもワイワイガヤガヤと楽しく料理♪


でも結構人が出入りするし、グループが多いと厨房も混みます。
食材も先に取られたり・・・
言えばスタッフさんが新しく補充してくれるんですが時間も限りがあるしで他のものを代用したりでさっさと作っていきます。
先発隊は俺とヨコオさんと後輩の女の子二人。
で、俺がイタリアンサラダを作ってヨコオさんが長芋とベーコンの炒め物(みょうががアクセントで旨い!)

まずはコレをつまみにビールをグビッとです^^
続いて後輩がW本が作ってきた、キノコの卵とじ。
なんだろうか?実家の味がする^^

駄菓子とかも売ってるんよ。

店内はちょっとレトロな感じで、64とか置いてあってゲームが出来たりとか。



そうこうしてると関西組みが、関西のたこ焼きを食わせてやると厨房へGO!
たこやき機も準備OK!

で、

ん????
オイオイ!!
丸くなく、薄くなったたこやきが出来上がってきた^^;
コレが関西風だっけか??
カステラみたいになっとるやないけー!!
本人、素直に失敗を認めた(笑)
では気を取り直してやり直し!
タコはもう売り切れちゃったけど。


おっ、今度はいい感じ!

ちゃんと丸く焼きあがった~♪
ちょっと塩加減が強いが、旨いよ^^
他にも餃子皮で作った一口ピザや野菜炒め・炒飯・鳥のポン酢かけとか旨いやら塩辛いのやら色々作って食べて面白かった~。
こういう飲み会も楽しくていい。
次はある程度作るもの決めて行ったほうがいいかも。
作り始めるときにスゲー迷うから。
結局しっかり食べてしっかり呑んで、大満足でした~☆
休日に呑むのはなんか気持ちも楽~♪
で、行った先はココ。
清貧
なんとこのお店、自分で料理を作って食べる店なんです。
食材とかは持ち込み出来ないんだけど、大体の食材は揃ってるんで自分たちで選んで工夫して料理を作ってワイワイ楽しむてところです。
飲み物は自分で注文しに行って取ってくるという、基本セルフです。
呑むにしてもつまみがいるよねって事で早速料理スタート。
でもその前に、スタッフの方に厨房へ案内してもらって諸々の注意事項や器具の扱い方、冷蔵庫の食材の説明を受けます。
まぁ特に小難しい話とかはないんだけど、厨房も共同で使うので時間とか決められてるから守ってねのという話。
じゃじゃ、説明も終わったし料理スタート♪
厨房の中はこんな感じ。
呑みながら料理してもOKです。
ここでもワイワイガヤガヤと楽しく料理♪
でも結構人が出入りするし、グループが多いと厨房も混みます。
食材も先に取られたり・・・
言えばスタッフさんが新しく補充してくれるんですが時間も限りがあるしで他のものを代用したりでさっさと作っていきます。
先発隊は俺とヨコオさんと後輩の女の子二人。
で、俺がイタリアンサラダを作ってヨコオさんが長芋とベーコンの炒め物(みょうががアクセントで旨い!)
まずはコレをつまみにビールをグビッとです^^
続いて後輩がW本が作ってきた、キノコの卵とじ。
なんだろうか?実家の味がする^^
駄菓子とかも売ってるんよ。
店内はちょっとレトロな感じで、64とか置いてあってゲームが出来たりとか。
そうこうしてると関西組みが、関西のたこ焼きを食わせてやると厨房へGO!
たこやき機も準備OK!
で、
ん????
オイオイ!!
丸くなく、薄くなったたこやきが出来上がってきた^^;
コレが関西風だっけか??
カステラみたいになっとるやないけー!!
本人、素直に失敗を認めた(笑)
では気を取り直してやり直し!
タコはもう売り切れちゃったけど。
おっ、今度はいい感じ!
ちゃんと丸く焼きあがった~♪
ちょっと塩加減が強いが、旨いよ^^
他にも餃子皮で作った一口ピザや野菜炒め・炒飯・鳥のポン酢かけとか旨いやら塩辛いのやら色々作って食べて面白かった~。
こういう飲み会も楽しくていい。
次はある程度作るもの決めて行ったほうがいいかも。
作り始めるときにスゲー迷うから。
結局しっかり食べてしっかり呑んで、大満足でした~☆
コメント
コメントを投稿