いやー、大晦日前にしてググっと寒くなってきた様な気がする。
実家の方は早々と雪が降ったようだし。
朝晩の寒さがキツクなってきた。
そこで、給料も入ったしとアウターを購入しました。
今年最後の大物です。
セール待てばいいじゃんて思うかもしれませんが、まずまず欲しいヤツを置いてる店がないのでしょうがないのです。
ショート丈のものはたまに見つけれるのだけど、ロングタイプはまずない。
なのでもうポチっと。
買ったのはコチラ

★HISTORIC RESEARCH NORGE PARKA★
HISTORIC RESEARCHのダウンコートです。
夏の内にエトレゴのダウンを買ってはいたのですがあちらはショート丈のものなので。
どうしても膝まであるロング丈が欲しかったのです。
というのもここのところ電車は全く乗ってません。
自転車かバイクなんですね。
で、バイク移動が寒い!!
今までの手持ちのアウターだとキツイのでした。
LAVENHAMの「HADLEIGH」が今までは丁度良いくらいでしたが、全然ダメ!!
真冬でも僕はコレで汗かいてたのに・・・

キルティングのアウターだとバイク乗ると風がスースー透けて通ってくるし風で熱が奪われてるのが分かる位。
インナーを厚着すれば何とかなるんだけど、肩周りがモコモコして疲れるんですよね。
で、ヘルノやヌールのコートなんかも試したけれどウール系はアウト!!!
バイクには全然向かない!
当然ちゃー当然だけど風が素通りします(泣)
ライナーがキルトだったら違うかもしれないけど、普段暑がりな僕は持ってるわけもなく・・・
ダウンアイテムは流石に風も何のそので温かい。
けれでも持ってるのはショート丈・・・腰周りが寒い・・・
しかも、スーツとかオンスタイル時にショート丈のダウンてあまり好きなスタイルじゃないんですよね。
なんつーか、子供っぽいと言うか、大人らしくないと言うか。
やっぱりオンスタイルにはロングアウターがカッコイイ!!!
で、オンオフ兼用でカッコイイのがないかなーと思って探しててHISTORIC RESEARCHに決めました。
最初は、ピューテリーのハリケーンかガーディアンにしようかと思ったんですがちょっとスポーティー度合いが強いかなと。
んでbeyesでチェスターのネイビーが入ってたんですが買う前に売り切れ!!
クソーーーッやられたっ!
モンクレとかも色々ラインナップを見たんですが、いいなと思ったのがちょっと予算オーバー。
たぶんセールには掛かるでしょうから待てばアリかと。
しかしモンクレは俺サイズが直ぐに売り切れちゃうし、天邪鬼の俺はモンクレ・・・いいけど被る率高いしなんか最終手段て気がして選びたくないという。
んでやっぱ被り率超低くプレミアムアウターでデザイン・クオリティの高いものて事でHISTORIC RESEARCHに決定。
むふ。
この、ダウンコートいいですわ。
※2003年にイタリアで設立されたブランド「HISTORIC RESEARCH(ヒストリック リサーチ)」
歴史あるデザインや出来事を、全て組み込んだカタチにすること、RESEARCH:現状の素材やスタイルにとらわれすぎず、またウールやコットンなどの素材を最大限に生かすという、異なるテーマを組合わせたブランド。
全てアイテムが歴史的な出来事の影響を受けて作られています。
このダウンコートは1926年ポーランド北部に到着した飛行船「NORGE」の飛行服をモチーフに作られたそうです。
僕の普段のサイズ感からするとSサイズでもちょっと袖丈とウエストは大きいかなと思ったのですがスーツの上にそのまま着るのには丁度いいです。
コート自体が凄く暖かいのでシャツの上にニット着なくてもそのままのスーツスタイルでOK!
ちょっとボリューミーなアウターなのでウエストベルトをギュッと締めてシルエットを強調すると綺麗です。
あとボトムが良い感じに細いとこれまたコントラストが出て良いです。
コート以外をきちんとする事によってカジュアル感は俄然軽減されていきます。
生地感は独特ですね。
ダウンウェアといえばナイロン素材が多いと思います。
ここ数年では高級ナイロンではリモンタ社製(ピューテリーとか)もしくはウールだったりですよね。
今年は更に高級感をましてカシミアだったりカシミア昆でカシミア比率の高いものがあったりと。
だけど、まぁここのはちと違う^^
コットンなんだけどポリエステルやナイロンの配合が絶妙で独特の風合いを醸し出してる、一見ビンテージ風にも見受けられるのだけど、なんだろうな~触った感じのしっとり感。
ベルスタッフのワックスコットンとかとは全然違います。
こういうのは中々ないですね。
ボタン一つとってもそうなのですが、ディテールの作り込みも半端ないです。
勿論、カジュアルスタイルにもドンズバではまってくれます。
歩きだと暑くて着てられなさそうですけどね^^;
いや、コレはお薦めアウターです!!
今年良かったのはコレと、ストームシールのダウンPコート(ウール)ですね。
ストームシールはお値段もソコソコでクオリティがかなり良かったです。
ダウンPコートでありながらシルエットも良くて、ウール素材という事もありオンオフ兼用でいけちゃいます。
バイク乗らなければ間違いなく買ってました。
セール行ってアウター買おうかと悩んでる人いたら是非ストームシールのダウンPコートをお薦めします。
勿論、ヒストリックを置いてれば迷わず買って間違いなしです!
実家の方は早々と雪が降ったようだし。
朝晩の寒さがキツクなってきた。
そこで、給料も入ったしとアウターを購入しました。
今年最後の大物です。
セール待てばいいじゃんて思うかもしれませんが、まずまず欲しいヤツを置いてる店がないのでしょうがないのです。
ショート丈のものはたまに見つけれるのだけど、ロングタイプはまずない。
なのでもうポチっと。
買ったのはコチラ

★HISTORIC RESEARCH NORGE PARKA★
HISTORIC RESEARCHのダウンコートです。
夏の内にエトレゴのダウンを買ってはいたのですがあちらはショート丈のものなので。
どうしても膝まであるロング丈が欲しかったのです。
というのもここのところ電車は全く乗ってません。
自転車かバイクなんですね。
で、バイク移動が寒い!!
今までの手持ちのアウターだとキツイのでした。
LAVENHAMの「HADLEIGH」が今までは丁度良いくらいでしたが、全然ダメ!!
真冬でも僕はコレで汗かいてたのに・・・

キルティングのアウターだとバイク乗ると風がスースー透けて通ってくるし風で熱が奪われてるのが分かる位。
インナーを厚着すれば何とかなるんだけど、肩周りがモコモコして疲れるんですよね。
で、ヘルノやヌールのコートなんかも試したけれどウール系はアウト!!!
バイクには全然向かない!
当然ちゃー当然だけど風が素通りします(泣)
ライナーがキルトだったら違うかもしれないけど、普段暑がりな僕は持ってるわけもなく・・・
ダウンアイテムは流石に風も何のそので温かい。
けれでも持ってるのはショート丈・・・腰周りが寒い・・・
しかも、スーツとかオンスタイル時にショート丈のダウンてあまり好きなスタイルじゃないんですよね。
なんつーか、子供っぽいと言うか、大人らしくないと言うか。
やっぱりオンスタイルにはロングアウターがカッコイイ!!!
で、オンオフ兼用でカッコイイのがないかなーと思って探しててHISTORIC RESEARCHに決めました。
最初は、ピューテリーのハリケーンかガーディアンにしようかと思ったんですがちょっとスポーティー度合いが強いかなと。
んでbeyesでチェスターのネイビーが入ってたんですが買う前に売り切れ!!
クソーーーッやられたっ!
モンクレとかも色々ラインナップを見たんですが、いいなと思ったのがちょっと予算オーバー。
たぶんセールには掛かるでしょうから待てばアリかと。
しかしモンクレは俺サイズが直ぐに売り切れちゃうし、天邪鬼の俺はモンクレ・・・いいけど被る率高いしなんか最終手段て気がして選びたくないという。
んでやっぱ被り率超低くプレミアムアウターでデザイン・クオリティの高いものて事でHISTORIC RESEARCHに決定。
むふ。
この、ダウンコートいいですわ。
※2003年にイタリアで設立されたブランド「HISTORIC RESEARCH(ヒストリック リサーチ)」
歴史あるデザインや出来事を、全て組み込んだカタチにすること、RESEARCH:現状の素材やスタイルにとらわれすぎず、またウールやコットンなどの素材を最大限に生かすという、異なるテーマを組合わせたブランド。
全てアイテムが歴史的な出来事の影響を受けて作られています。
このダウンコートは1926年ポーランド北部に到着した飛行船「NORGE」の飛行服をモチーフに作られたそうです。
僕の普段のサイズ感からするとSサイズでもちょっと袖丈とウエストは大きいかなと思ったのですがスーツの上にそのまま着るのには丁度いいです。
コート自体が凄く暖かいのでシャツの上にニット着なくてもそのままのスーツスタイルでOK!
ちょっとボリューミーなアウターなのでウエストベルトをギュッと締めてシルエットを強調すると綺麗です。
あとボトムが良い感じに細いとこれまたコントラストが出て良いです。
コート以外をきちんとする事によってカジュアル感は俄然軽減されていきます。
生地感は独特ですね。
ダウンウェアといえばナイロン素材が多いと思います。
ここ数年では高級ナイロンではリモンタ社製(ピューテリーとか)もしくはウールだったりですよね。
今年は更に高級感をましてカシミアだったりカシミア昆でカシミア比率の高いものがあったりと。
だけど、まぁここのはちと違う^^
コットンなんだけどポリエステルやナイロンの配合が絶妙で独特の風合いを醸し出してる、一見ビンテージ風にも見受けられるのだけど、なんだろうな~触った感じのしっとり感。
ベルスタッフのワックスコットンとかとは全然違います。
こういうのは中々ないですね。
ボタン一つとってもそうなのですが、ディテールの作り込みも半端ないです。
勿論、カジュアルスタイルにもドンズバではまってくれます。
歩きだと暑くて着てられなさそうですけどね^^;
いや、コレはお薦めアウターです!!
今年良かったのはコレと、ストームシールのダウンPコート(ウール)ですね。
ストームシールはお値段もソコソコでクオリティがかなり良かったです。
ダウンPコートでありながらシルエットも良くて、ウール素材という事もありオンオフ兼用でいけちゃいます。
バイク乗らなければ間違いなく買ってました。
セール行ってアウター買おうかと悩んでる人いたら是非ストームシールのダウンPコートをお薦めします。
勿論、ヒストリックを置いてれば迷わず買って間違いなしです!
コメント
コメントを投稿