今週は休日の天気が良いので、掃除や洗濯が滞りなく出来るので落ち着く。
色々溜め込むのは嫌いな性分なんで。
んで夜は友達と食事へ。
リクエストのあったレストランは予約も取れずに諦めたけど、前から気になってたレストランに電話したらギリギリ入り込めた。
行きたかったレストランは麻布十番にある
「Bistrot Quotidien」
↑クリックでお店のホームページへ飛びます。
まだオープンして間もないお店だけど、ブログとかでも美味しいと評判のフレンチだったので気になってたんですよね。
お店はこじんまりとした小さなお店ですが、綺麗にまとめられててちょっと小さな町のフレンチレストラン的な落ち着きのある店内。
でも落ち着きのある店内での食事は時間を忘れるくらい寛げます。
郷土料理がメインのお店ですが、そこいらのフレンチと違って、しっかりと食事が出来ます。
一品一品ボリュームがあるのでしっかり食べる男性でも満足感高いと思う。
コースはプリフィックスで3種類のディナーコースがあるんですが、どれもリーズナブル!!
サービス料も500円!
%じゃないから安心^^
まずはコースの価格設定に驚き。
場所柄コースで1万ぐらいは当然の相場だと思うのだけど安いです。
麻布十番で旨いと言われて連れて行かれた焼き鳥屋って確か一人15000円ぐらい掛かったんだけど、いやーそれに比べて安いわー。
ボリュームもあるのでコストパフォーマンスは本当に高い。
味も当然かなりのレベル。
俺は全然不満が出なかった。
本当にこの価格で良いの?
7800円とかでもいいよーと言ってしまう。
ちなみにこの日に選んだコースは5800円のコース。
ハラペコだったし、どんな料理が楽しめるのだろうかと興味もあったので。
料理に合わせてソムリエが出してくれたワインも良かったな。
置いてたワインは全てフランス産ワインばかりと言うことでした。
俺は日常では殆どフランスワインを飲まないんだけど、薦められたのはどれも美味しかったが。
グビっとビールかよてぐらい1杯を飲み干してみたり^^
この日のコースは
前菜は野菜のマリネをチョイス。
写真取り忘れたんだけど、マリネ液のバランスがまろやかで良かった。
酸味がキンキンに尖がった味のマリネを出すところのもあるんだけど、ここのはまろやかな味付け。
カブの歯ごたえとマリネ液のまろやかさと香りの良さがベストマッチ♪
旨い一皿でした。
しかも野菜も結構ドサっと盛ってくれてるんですよね。
野菜好きにはたまらない。

魚料理はイサキのポアレ。
表面の皮はパリッと焼きあがっていて、香ばしい香りと味が白身の柔らかさと相まって旨いです。
そしてアンチョビソースがかかってるんですが、このソースがまた旨い!!
魚の甘みが引き立つし食欲をそそります。
付け合せの春キャベツの甘さともベストマッチで美味しい一皿でしたー。

そしてメインの肉料理は鴨のもも肉のコンフィ&カスレ
肉の表面はパリパリなるぐらい焼いてますが、お肉自体は柔らかくて鴨肉の旨味が出てて美味しい~。
カスレはかなり煮込んでいるので味はかなり強めに主張してきます。
塩分がかなり際立つ感じでもうチョイ柔らかめな味にしてくれと個人的には好き。
でも豆の柔らかさとか味は好き。
一緒に入ってたソーセージは味がたっててカスレに負けない。
このソーセージはおつまみとしてあればお酒が何倍でも飲めるんじゃなかろうか^^
ピリッとした味も好みでおいしかった。

デザートはフロマージュにオレンジソースのもの。
ふわふわのフロマージュなのに口に入ると味は濃厚♪
そしてそれをさっぱりとまとめるオレンジソースが美味。
これは旨い~♪
2皿位ぺろりといけるんだが!!
んでミントティーをオーダー。
気持ちをスッキリとさせてくれて、落ち着いた気分にさせてくれます。
お茶も美味しかった。
んな感じで大満足のお店でした。
ランチコースもあるしでこのお店はまた行こうと思います。
ハラペコ状態でフレンチはなーて人も一度行ってみるといいかも。
お腹一杯になるまで美味しいフレンチが楽しめます^^
色々溜め込むのは嫌いな性分なんで。
んで夜は友達と食事へ。
リクエストのあったレストランは予約も取れずに諦めたけど、前から気になってたレストランに電話したらギリギリ入り込めた。
行きたかったレストランは麻布十番にある
「Bistrot Quotidien」
↑クリックでお店のホームページへ飛びます。
まだオープンして間もないお店だけど、ブログとかでも美味しいと評判のフレンチだったので気になってたんですよね。
お店はこじんまりとした小さなお店ですが、綺麗にまとめられててちょっと小さな町のフレンチレストラン的な落ち着きのある店内。
でも落ち着きのある店内での食事は時間を忘れるくらい寛げます。
郷土料理がメインのお店ですが、そこいらのフレンチと違って、しっかりと食事が出来ます。
一品一品ボリュームがあるのでしっかり食べる男性でも満足感高いと思う。
コースはプリフィックスで3種類のディナーコースがあるんですが、どれもリーズナブル!!
サービス料も500円!
%じゃないから安心^^
まずはコースの価格設定に驚き。
場所柄コースで1万ぐらいは当然の相場だと思うのだけど安いです。
麻布十番で旨いと言われて連れて行かれた焼き鳥屋って確か一人15000円ぐらい掛かったんだけど、いやーそれに比べて安いわー。
ボリュームもあるのでコストパフォーマンスは本当に高い。
味も当然かなりのレベル。
俺は全然不満が出なかった。
本当にこの価格で良いの?
7800円とかでもいいよーと言ってしまう。
ちなみにこの日に選んだコースは5800円のコース。
ハラペコだったし、どんな料理が楽しめるのだろうかと興味もあったので。
料理に合わせてソムリエが出してくれたワインも良かったな。
置いてたワインは全てフランス産ワインばかりと言うことでした。
俺は日常では殆どフランスワインを飲まないんだけど、薦められたのはどれも美味しかったが。
グビっとビールかよてぐらい1杯を飲み干してみたり^^
この日のコースは
前菜は野菜のマリネをチョイス。
写真取り忘れたんだけど、マリネ液のバランスがまろやかで良かった。
酸味がキンキンに尖がった味のマリネを出すところのもあるんだけど、ここのはまろやかな味付け。
カブの歯ごたえとマリネ液のまろやかさと香りの良さがベストマッチ♪
旨い一皿でした。
しかも野菜も結構ドサっと盛ってくれてるんですよね。
野菜好きにはたまらない。
魚料理はイサキのポアレ。
表面の皮はパリッと焼きあがっていて、香ばしい香りと味が白身の柔らかさと相まって旨いです。
そしてアンチョビソースがかかってるんですが、このソースがまた旨い!!
魚の甘みが引き立つし食欲をそそります。
付け合せの春キャベツの甘さともベストマッチで美味しい一皿でしたー。
そしてメインの肉料理は鴨のもも肉のコンフィ&カスレ
肉の表面はパリパリなるぐらい焼いてますが、お肉自体は柔らかくて鴨肉の旨味が出てて美味しい~。
カスレはかなり煮込んでいるので味はかなり強めに主張してきます。
塩分がかなり際立つ感じでもうチョイ柔らかめな味にしてくれと個人的には好き。
でも豆の柔らかさとか味は好き。
一緒に入ってたソーセージは味がたっててカスレに負けない。
このソーセージはおつまみとしてあればお酒が何倍でも飲めるんじゃなかろうか^^
ピリッとした味も好みでおいしかった。
デザートはフロマージュにオレンジソースのもの。
ふわふわのフロマージュなのに口に入ると味は濃厚♪
そしてそれをさっぱりとまとめるオレンジソースが美味。
これは旨い~♪
2皿位ぺろりといけるんだが!!
んでミントティーをオーダー。
気持ちをスッキリとさせてくれて、落ち着いた気分にさせてくれます。
お茶も美味しかった。
んな感じで大満足のお店でした。
ランチコースもあるしでこのお店はまた行こうと思います。
ハラペコ状態でフレンチはなーて人も一度行ってみるといいかも。
お腹一杯になるまで美味しいフレンチが楽しめます^^
コメント
コメントを投稿