iPad Airを買ってから随分と立ちましたがやっとAir用キーボードの本命が到着しました!!
うーん、やっぱテキストまとめたりするのにはキーボードがあったほうが断然作業しやすいですよね。
これまでのiPadでもDocタイプのキーボードや同じくロジクールのBluetoothキーボードを使ってたんで、仕事ではキーボードありきだったんですよね。
なのでキーボードがない間はちょっとタイピングが面倒でした。
だけでもiPad2の時に買った古いキーボードなので現世代機では利用することが出来ず・・・
(キーボード高かったのに~~~!!!)
待ちに待ったキーボードの到着です!!!
・・・はぁ・・・ホントにオプション品の価格が高いよ!!!
でもまぁいいです。仕方がない。
今回はFabricSkin Keyboard Folio のマーズレッドオレンジを買いました。

あまり好きな色身がなく・・・レザーベースの大人っぽいのもなくて仕方なくコレ。
もうちょっと大人向けの質の高いカバーとキーボードて感じで出してくれればいいんだけどなぁ。
そうなると重量もUPしていくと思うけど・・・
そして値段が今回高い!!
前はもっと安かったのになぁ。
1万越えは高いよー(泣)
で、
この品ですが、今回は本体を撥水性素材ファブリックで保護して内部にキーボードがあります。
更にキーボードは汚れや水にも強いときた。
そういった面で性能はかなりいいですね。
後、電源の入れ方もよくなりました。
前はキーボードのサイドのスイッチをONにしてからて感じだったのですが結構バッグの中で勝手にスイッチ入ってたりしたことが多かったんですよね。
サイド部分の作りは安っぽかったし^^;
でも今度のはiPadを所定の位置に立てかけるとマグネットが反応してピタッと固定され更に電源が自動でONになります。
ここら辺の作りは素晴らしいですね。

タイピングのし易さは、まぁまぁ普通。
昔ながらのメカニカルキーボードが好きな自分にはちょっと押した感覚が物足りないのですが、まぁ大丈夫。
キー配列が「A」と「capslock」が同じキーになってるんですが、個人的に無意識にその横の「S」キーを押しちゃうんですね。
そこがちょっと引っかかる感じです。
まぁ慣れだと思います。
後はやっぱ軽量キーボードとは言え、iPadAirと合わせるとそこそこの重量にはなってしまいますね。
これまでは転んで片手で持って電子ブックとかネットしてましたけど、このFabricSkin Keyboard Folioをつけたままだと重くてキツイです。
仕事で持ち歩く時はFabricSkin Keyboard Folioを着けて、そうじゃない時は普通のカバーを着けてて感じが自分には合ってそうです。
会社置き用としてiPad2をオフィスのデスクに置きっぱでも良い様な気もしてきましが・・^^;
でもテキスト作業を良くやる人には向いてると思いますね。
使い勝手は間違いなく向上しますから。
そういった人には間違いなくお奨めです。
うーん、やっぱテキストまとめたりするのにはキーボードがあったほうが断然作業しやすいですよね。
これまでのiPadでもDocタイプのキーボードや同じくロジクールのBluetoothキーボードを使ってたんで、仕事ではキーボードありきだったんですよね。
なのでキーボードがない間はちょっとタイピングが面倒でした。
だけでもiPad2の時に買った古いキーボードなので現世代機では利用することが出来ず・・・
(キーボード高かったのに~~~!!!)
待ちに待ったキーボードの到着です!!!
・・・はぁ・・・ホントにオプション品の価格が高いよ!!!
でもまぁいいです。仕方がない。
今回はFabricSkin Keyboard Folio のマーズレッドオレンジを買いました。
あまり好きな色身がなく・・・レザーベースの大人っぽいのもなくて仕方なくコレ。
もうちょっと大人向けの質の高いカバーとキーボードて感じで出してくれればいいんだけどなぁ。
そうなると重量もUPしていくと思うけど・・・
そして値段が今回高い!!
前はもっと安かったのになぁ。
1万越えは高いよー(泣)
で、
この品ですが、今回は本体を撥水性素材ファブリックで保護して内部にキーボードがあります。
更にキーボードは汚れや水にも強いときた。
そういった面で性能はかなりいいですね。
後、電源の入れ方もよくなりました。
前はキーボードのサイドのスイッチをONにしてからて感じだったのですが結構バッグの中で勝手にスイッチ入ってたりしたことが多かったんですよね。
サイド部分の作りは安っぽかったし^^;
でも今度のはiPadを所定の位置に立てかけるとマグネットが反応してピタッと固定され更に電源が自動でONになります。
ここら辺の作りは素晴らしいですね。
タイピングのし易さは、まぁまぁ普通。
昔ながらのメカニカルキーボードが好きな自分にはちょっと押した感覚が物足りないのですが、まぁ大丈夫。
キー配列が「A」と「capslock」が同じキーになってるんですが、個人的に無意識にその横の「S」キーを押しちゃうんですね。
そこがちょっと引っかかる感じです。
まぁ慣れだと思います。
後はやっぱ軽量キーボードとは言え、iPadAirと合わせるとそこそこの重量にはなってしまいますね。
これまでは転んで片手で持って電子ブックとかネットしてましたけど、このFabricSkin Keyboard Folioをつけたままだと重くてキツイです。
仕事で持ち歩く時はFabricSkin Keyboard Folioを着けて、そうじゃない時は普通のカバーを着けてて感じが自分には合ってそうです。
会社置き用としてiPad2をオフィスのデスクに置きっぱでも良い様な気もしてきましが・・^^;
でもテキスト作業を良くやる人には向いてると思いますね。
使い勝手は間違いなく向上しますから。
そういった人には間違いなくお奨めです。
コメント
コメントを投稿