Houdini study

Houdiniのラーニングを昨年の後半から続けているのですが、ずっと本を基にSOPやVEX等をやり続けてきて一通りやったところでいよいよ実際に自分でイメージしたものを形にしていくてのを始めました。

フィールド系はとにかくずっとやりたくて地道にやってるんですが、行き詰ることもあり目線を変えてリフレッシュする上でも違う物もやってみようという事でボーンデジタルさんで紹介されていたチュートリアルを元に実際にゲーム使用を想定して勉強がてら諸々の機能を追加してより実務で使える状態へ改変してみました。



ボーンデジタルさんで紹介されていたチュートリアルのパイプと接続パーツをパスを引けば自動生成するというHDAです。

僕なりの改良点は
・各パーツがそれぞれユニークな調整を可能にしてサイズや分割数など任意に調整できるように対応
・始点/終点パーツ・パイプの中継ぎパーツ別々のパーツとして調整出来るように対応。
パーツは別で作成したアセットモデルとの入れ替えが可能なように対応
・パーツの回転はランダム回転と回転値を揃えて角度調整出来るように対応。
・extrudeメッシュはそれぞれパーツ毎にユニーク設定可能な様に対応
・直線パイプ上のパーツの配置数を調整可能に対応
・直線パイプの分割数を任意に指定可能に対応
・接続パーツの裏面は削除(無駄な情報はやはり削除しておきたい)


を入れ込んでみました。

基本的にはボーンさんから出てる

「理論と実践で学ぶHoudini -SOP&VEX編-」

でやってた事がそのまま適応出来る個所もあり、すごく役立ちました。
他、方法がわからない所とかはネットで調べながらVEXを書くといった感じです。



配置するパーツ用のポイントデータを始点・終点・直線箇所・カーブの始点と終点の摘出を行いカーブから接線情報をポイントに流してパーツを配置。

後は元のカーブを直線とカーブ箇所との二つに分離して直線部分だけ分割数を変えれるようにというイメージで作成しています。

それでも配置系の構造を丸っと自作は初めてで時間がかかりましたが、考えながら形にしていくのは凄く楽しいし出来たときは心地よいものです。

地形周りも時間がかかりそうですがコツコツと積み上げて形にしていきたいですね。

コメント