秋の紅葉を楽しみに奥多摩 大岳山へ

先週末は行きたかった奥多摩の大岳山へ初めて行って来ました!

初心者向けで日帰りのアクセスも良く、丁度この時期が紅葉のタイミングという事で行くしかあるまいという事で友人と三人で登山です。

今回はちょっと頑張ってみようという事でコースとしては

滝本駅>御岳山>大竹山>鋸山>奥多摩駅

というコースを設定しました。(おおよそ11kmの行程)

ちょっと距離はあるけど頑張ってみよう!

て事でこんなコースを計画です。

先ずは都内から電車に乗って御嶽駅へ向かいます。

休日なので新宿発のホリデー快速奥多摩行きは朝早い時間でも結構込み合ってます。

自宅からだと結構、朝が早いので電車に乗ると暖房の効果もあり直ぐに眠りこけます。

スースー寝てたら案外早くに御嶽駅へ到着。

ここで友達と合流してバスに乗って滝本駅へ。

が、この時点でもう一人は寝坊して遅れて向かってきている最中ですよ。

追い付くかなーとか話してたらバスも混んでて直ぐには乗れず、満員なので次の待ってとバス待ちです。

そして10分ほど待って次のバスで滝本駅へ。

この時点で予定よりちょっと時間が遅れた。

そして滝本駅でケーブルカー乗るのも人が多く満員で直ぐには乗れず乗車待ちが続きます。

そうこうしてやっとケーブルカーへ乗り込み御岳山駅の御岳平へ。

凄い開けてて景色が良い!


天気も良くてスカイツリーも見えますよ。

そして紅葉もまだ少し緑を残してましたが綺麗に色付いており、気持ちの良い景色と空気を堪能です。

土産屋さんとか食べ物も売ってたので、イノシシまんを買って食べてみた。

朝はまだ寒かったので温かいまんじゅうは美味いです!

そうやってちょっとここで楽しんでいたら遅れていた友達も追い付いて集合完了!

結局、朝早く混む時間に来なくても予定に近い感じでいけるじゃん!

て、事が分かった。

次回はそうするかも。

さぁ揃ったのでここから御岳山を目指します。

御岳山までは道も整備されているのでただ普通に歩くだけ。

台風の影響も山道はまだ残っていますが、この辺は丈夫でした。

山の紅葉も十分に楽しみながら歩きます。




赤く色づいた木々が青空に映えて綺麗ですね。


この日は天気に恵まれて本当に歩くのも気持ちいいし、景色も楽しい。


30分ほど歩くと武蔵御嶽神社に到着。

紅葉シーズンなのでやはり人が多いです。

さてここから大岳山に向かうので、お参りしてから山道に入っていきます。

ここまでは、住宅もあるので普通に道路もあるし参道として整備もされてるので歩くのに何の障害も無かったけど、ここからちょっとずつ本格的な山道になっていきます。

徐々に勾配がきついとこも出てくるので歩いてると暑くなってくるのでアウターを脱いで軽装に。

朝は息が白い位に寒かったんですけど、10時くらいになるともう陽が強くて歩くと暑い!

神社でお参りしてアウターをバックパックに詰め込んで出発です。


植物も綺麗です。

神社脇に咲いてた花。



段々と人里離れていく感じで山が深くなっていく。



黙々と歩き続けて神社を超えて数十分経つ頃には人もまばらに。


この日は天気も良く日差しも強めでしたが、日陰に入ると肌寒く直接陽に当たると暖かいて感じで、山の寒暖差を感じますね。

そして、徐々に山道は上りが続いていく。





そして上りが続くと徐々に口数が減っていくw

所々、急勾配な所や岩場を通って黙々と歩くといよいよ大岳山山頂へ!!!

神社から歩いて2時間ちょっとかな。

何事もなく無事に大岳山山頂到着!!


富士山を一望できる大岳山山頂へ初めて来たけど、ここまでの疲れがブッ飛ぶ景色で、しかも初めての本格的な登山(初心者コースだけど)で良くここまで来たな~と、ちょっと感動しました。

流石に人気スポットで山頂はかなり人が多く密集してるので、ちょっと早目に来て正解でした。

山頂到着を正午設定にしてたらもっと人多かったでしょう。

お昼食べてたら続々人がやってきましたからね。

さぁてここに着たらやりたかったことが、ガスバーナーでランチです!!

ずっと山でバーナー使ってラーメンとコーヒーを作るのに憧れてたんですよね。

バーナー自体は防災も兼ねて持ってたけど全然使う事が無かったのでここで初じめて本格的に使用します。


僕が使ってるのは古いモデルの「Jetboil flash」です。

それでも短時間でお湯が沸くのでまぁいいかなと。

中々使う事が無かったので家で練習してからの実践ですw

いやー、やりたかったラーメンとコーヒーが良い景色見ながらで熱々で頂けるなんて!


家で食ってたらどうってことないカップヌードルもこうやって食べると格別なランチになりますね。

これは病みつきになりそうです。

しかし改めて見てJetboil は省エネだけどパッキングでサイズが大きいなーというのも実感しました。

お湯沸かして食べるだけがメインならもうちょっとコンパクトな装備が良さそうです。

こうやってアウトドアアイテムにはまっていくんでしょうねw

この日はここから鋸山を通って奥多摩駅まで歩くコース。

ここからの距離がかなりあるので、ペースも掴めないからあまりゆっくりもしていられないのでランチを食べ終わったら、あまりのんびりもせずに片付けをしたら鋸山を目指します。

大岳山は本当に良いとこだったので、また直ぐに来ようと思います。

名残惜しいのでもう一回写真を撮る!



さてここからは基本的には下りです。
(上りがひたすらあるよりかはましだろうて事でこういうコース)

この日は鋸山方向から登ってくる人は御岳山方向から来る人の数に比べると結構少なかった気がします。

お昼前はそこそこに登ってくる姿を見ました。

ですが、僕らが鋸山方向へ向かい始め直後は人の行き来がありましたが、次第になくなりました。


お昼を過ぎて黙々と歩きますが、中々に距離があるのであまりのんびりも出来ないんですよね。

なので休憩は短めでしっかりと歩きます。

この時期は日が暮れ始めると一気に暗くなって山道は危険なので出来るだけ陽が落ちる前に奥多摩駅まで下りたいのです。

一応ライトとかは持ってきてますが山道なんて慣れてないのでね、明るいうちにゴールを目指します。





ランチもおいしかったし飯食って元気もあるので、写真をチョイチョイ撮りつつも足元が安定してるところはちょっと早歩き気味に歩く。

山の稜線を歩くのも初めてで新鮮な気持ちで楽しく歩きます。

しかし落ちたら死ぬな~とか考えるとちょっと怖い。

そんな事を考えたりしながらも初体験しっぱなしで刺激を受けつつ歩く。


が、しかし思いの外鋸山山頂が遠い・・・・

結構歩いても中々到着せず、徐々に疲れが表面化してくる。

大岳山から二時間半ぐらい歩いてやっと鋸山山頂到着。


木に囲まれた山頂にはベンチもあって休憩にはうってつけ。

ちょっとここで休憩です。

この日は天気も良かったですが、それほど水の消費ペースが速い訳じゃなかったのでまだ水は余裕があった。

夏に百尋ノ滝に行った時は汗が駄々流れでめちゃくちゃ水を消費していったけど、今回は全然余裕があります。

鋸山山頂まで来たので奥多摩駅までは下り行程のおおよそ残り半分、元気を振り絞って歩きます。

しかしですね、ここら辺から膝の裏の靭帯とかがかなり痛くなってきた。

だけども歩いて降りる以外ショートカットはないので歩くしかない!!!

歩くぞー!!

と気合を入れて歩きますよ。

ちょっと陽が傾いてきたのも気にしつつ、ひたすら下る。


黙々と岩場や鎖場を越えて歩きます。

予想以上に下りも大変!!!


段差とか歩くと自重が膝にのしかかって、とにかく膝の靭帯が痛い!

普段かなり歩く方だけど、やっぱ山道は別物ですね。

とはいえ、やはり下り道はペースが速いです。

鋸山から下り始めると徐々に町の喧騒が耳に入ってくるのでゴールが近づいて着たなてのは感じることが出来るので、あと少しだなていう気持ちになります。

そして何とか愛宕神社まで到着。

降りるのに愛宕神社登らないといけないのかと思って階段上って愛宕神社に行ったけど、降りるのには行く必要が無かった・・・

折角行ったのでお参りはしたけど、足はもうボロボロですよ。


そして極めつけが、この石段!!!


めっちゃ急だし幅狭い!

いや、もうこの段差を降りる度に痛みが来るのでしんどいよっ!!!

とにかく我慢して階段を下りてやっとの事で奥多摩駅のふもとまで到着!!!

なんとか陽が沈む前に到着して一安心しました。

15:30に到着です。



大岳山を出発したのが11:30だったので下りで4時間掛かりました。

御岳平を出たのが9:20位だったので大体6時間ぐらいの行程になりました。

いやー、歩いた!!

さて、このままだと汗だくで気持ち悪いので日帰り温泉を目指します。

宿の日帰り温泉は大体どこも15時で終了なので遅くまで開いてる「もえぎの湯」を目指します。

平地の道路だと歩きやすいけど、それでもやはり足が痛い。

場所的にはそこそこ近いはずだが、歩いてる最中にドンドンと陽が沈んで暗くなっていく。



空気が澄んでて気持ちいが、温泉が遠い!!!


足が限界なんで早くついて~っと願わんばかりに痛い痛いと言いながら歩いてもえぎの湯に到着。

この日は天気も良かったのでキャンプに来てる人も多くて込み合ってて、入場待ちでした。

でも10分ほど待ったら入れたので問題なし。

汗を流してゆっくり湯につかって疲れを癒します。

何だかんだで体の水分が抜けてたのか、お風呂につかったら一気にしわしわにふやけてしまった。

混み気味だったけど、お風呂に浸かってさっぱりして少し足の痛みも引いて満足です!!

着替えも持ってきてたので着替えて奥多摩駅へ。

何だかんだでこの時点で16時過ぎだったので、もう新宿へ向かうホリデー快速は終了。

帰りは乗り継いで帰る事にしました。

であるならばと駅の二階のカフェにて地ビールをグビっと!!!

空きっ腹に染み渡ります。

そして結構酒が回るのが早い!

のんびり休息して電車が来たので今日の遊びはここで終了です。

電車に揺られて直ぐに爆睡して新宿へ。

腹が減ったのでそこから友達と飯を食いに居酒屋へ行ったがビール二杯でもう十分に酔ってしまったので早目に切り上げて帰って寝る事に。

駅の階段もこれまた足に来るんだよね~。

そして翌日は筋肉痛と靭帯の激痛で殆どベッドとリビングから動かない休日を過ごしました。

いやー、今回頑張ってみましたけど満足感は非常に高かったです。

天気も良く大岳山の眺望も良くランチや地ビールも楽しかった。

これはまた行くしかないですね~。

ただ今回、osmo pocketも持って行ってたし撮れそうならα6500で動画も撮ろうと思ってたんですけど、山歩きでカメラ構えて回しながらは無理ですね。

危ないし、余裕なし!!

やっぱこういう時はosmo actionやGo proで身に着けて撮りっぱなしが良さそうですね。

機械ジンバルのカメラだとぶつけるわけにいかないし、身体に取り付けるにしても制約が多いので。

後はピークデザインのキャプチャーでバックパックのショルダーハーネスにカメラを付けてましたけど、岩場や鎖場が多いところではちょいちょい岩にカメラやレンズを当ててしまいます。

今回はα6500+16-55mmF2.8G(SEL1655G)一本で行きましたけど、コンパクトカメラの方がぶつける心配もないだろうなーとは思いました。

まぁその辺はどれくらい写真を重要視するのかとか、山道の条件によりけりでしょうね。

危険そうな場所はカメラを収納して移動てのも気を配った方がいいのかもしれないです。


次回はその辺も気にしつつ登山を楽しみたいと思います。

コンパクトカメラは持ってないんだけどもね。



いやー、まじで楽しかったなーー!!






コメント